6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2008-10-23 平成20年第一部決算特別委員会−10月23日-05号

さらに、下水道を浄化した水の放流河川に沈殿している汚泥を採取しての検査などでも、そういう有害重金属がたい積しているという報告もされました。  先ほど担当部長からのお答えでは、今後、セメントも含めて、長い時間でと言うのですが、私は、長い時間でというよりも、これは、最終的に有害物質元素のところで変化するのか、しないのか。元素のところで有害だということなら、それ以上変化しないわけですから。

旭川市議会 2007-06-26 06月26日-02号

学校では、限られた予算ではございますが、特色ある学校づくりに向けて、こうした配当予算を含め、地域の人材や地域の自然、施設等を活用しながら創意工夫に努めてきているところでございまして、具体例といたしましては、小学校における国際理解活動地域と連携を図った日本伝統文化体験学習、シャケの放流、河川環境調査の実施などの取り組みを行ってきているところでございます。 

根室市議会 2003-03-11 03月11日-02号

根室市のサケ・マスの放流河川は別当賀川、オンネベツ川など5河川があり、また風蓮湖、温根沼、トーサムポロ等の3つの汽水性湖沼で漁業が営まれております。それらの河川湖沼を汚染による環境悪化から守る魚つき保安林根室市内で24筆、1,037ヘクタールあり、またこれまで4漁協事業主体とした植林事業を進めているほか、管内漁協が一体となり、河川関係のパトロールを年2回行っております。

札幌市議会 1989-10-27 平成 元年第 3回定例会−10月27日-07号

次に下水道局については,今後の浸水対策は,下水道能力向上だけでなく,放流河川負担軽減都市部地下水涵養の見地から,浸透弐ド水道及び雨水調整施設整備促進を図るべきではないのか。今後の下水道は,雪対策重要事業として位置づけ,財源の確保とともに,各種施設処理水の積極的な活用を図るべきではないのか等の質疑がありました。  以上が本委員会における質疑の概要であります。  

  • 1